キリコ祭り

7月1日に行われる能都町宇出津の「あばれ祭り」から「能登のキリコ祭り」がはじまります。10月まで能登一円で行われ、この時期に能登を旅すれば必ず巡り合います(笑)

「金沢おもしろ発掘」にUPした記事を再UPしてます。


今年のパンフレットをスキャニングしてます。「キリコの灯」に詳しい日程がのってます。

ここからは、昨年撮影した一部のキリコ祭りで、今年はどれだけ回れるか不透明です(笑)

【撮影場所 能都町松波:2015年07月25日 PENTAX K-x

【撮影場所 穴水町沖波:2015年08月15日 DMC-TZ30】

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 能登情報へ
にほんブログ村

ウィキペディア引用】能登キリコ祭り(のとキリコまつり)は、石川県の能登半島各地で行われる祭りである。「切籠」または「奉燈」と呼ばれる高さ数メートルの巨大な灯籠を使うことを特徴とするものである。主として7月から10月に掛けて夏祭り・秋祭りとして行われており、疫病退散を願って始まったとされるものが多い。
1997年(平成9年)12月4日には能登のキリコ祭りとして、国の「記録作成等の措置を講ずべき無形の民俗文化財」に指定されている。
2015年(平成27年)4月24日、文化庁は【日本遺産】の最初の18件の一つとして「灯り舞う半島 能登 ~熱狂のキリコ祭り~」を選んだと発表した。