第30回記念ツール・ド・のと400

今年の「ツール・ド・のと400」は、一日目のスタートが、県庁前でした。朝方まで降っていた雨も上がり、皆さん元気にスタートです(笑)

IMGP0412

IMGP0377

IMGP0381

IMGP0395

IMGP0423

IMGP0466

IMGP0375

【撮影場所 石川県県庁横:2018年09月22日 PENTAX K-3】

【ウィキペディア引用】毎年9月に実施されている自転車サイクリング大会。能登半島の振興を目的とし、1989年に第1回大会が開催された。 総距離が400キロメートルを超えることから、『ツール・ド・のと400』を大会名としている。 あくまでも交通規則、大会規則を守りながら完走を目指す自転車サイクリング大会だが、3日間とも「出走制限時間制」が設けられ、設定時間内での走行が求められる。このため、コース途中でのリタイヤを余儀なくされる参加者もいて、サブタイトルの「サバイバル・サイクル」の由縁になっている。

ツール・ド・のと大会公式サイト|Tour de Noto400 Official Website

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 能登情報へ
にほんブログ村

今年も見に行けませんでした「お熊甲祭」

今日は、「お熊甲祭」です。仕事の都合がつかず「今年も見に行けませんでした」。写真は、2015年に撮ったもので、七尾市中島町のお熊甲祭は例年9月20日に行われます(笑)

【撮影場所 七尾市中島町:2015年09月20日 PENTAX K-x】

【ななoh!ネット引用】お熊甲祭とは・・・国指定重要無形民俗文化財・熊甲二十日祭(くまかぶとはつかまつり)の枠旗行事(わくばたぎょうじ)この祭りは、久麻加夫都阿良加志比古神社(くまかぶとあらかしひこ)(熊甲神社)の大祭で、毎年9月20日に行われることから”二十日祭り”とも呼ばれています。町内の各集落に鎮座する19の末社からくり出した神輿は、猿田彦の先導で、高さ20メートルばかりの深紅の大枠旗やお道具を従え、「イヤサカサー」の掛け声と鉦・太鼓の音も賑やかに、本社に参入します。拝殿に全神輿が参入すると、本社で奉幣式に移り、若衆が鉦・太鼓を打ち鳴らし、それに合わせて猿田彦が境内にいっぱいに乱舞します。

この記事は、「金沢おもしろ発掘」にUPした記事を再編集してます。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 能登情報へ
にほんブログ村

宝達志水町北川尻秋季祭礼(後編)

獅子舞は大獅子と小獅子に2組計4体が神輿の露払いとして区内の各住戸を練り歩くそうです。神社には灯篭の上に狛犬が乗ってたり、いろいろ楽しめました(笑)


【撮影場所 宝達志水町:2018年08月25日 OLYMPUS E-PL6】


この記事は、「金沢おもしろ発掘」にUPした記事を編集UPしてます


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 能登情報へ
にほんブログ村