来年は撮り行きたい「雪景色の見附島」

古い写真(2018年)で恐縮ですが、見附島の後方に「立山」が綺麗に見えました。来年は撮り行きたい「雪景色の見附島」です(笑)kanazawa10no3.hatenablog.com【掲示板引用】「弘法大師空海が唐の国に渡り、恵果阿闍梨のもとで修行され、三国伝来の伝承者と…

2022年今年を振り返る「のとキリシマツツジ」+「古い画像」

2022年今年を振り返る。「金沢おもしろ発掘」にUPした記事を再編集してます。金沢で「のとキリシマツツジ」の展覧会が、毎年行われており、その時の写真です。来年も行われるといいなぁ(笑) View this post on Instagram A post shared by とのさん …

2022年を振り返る「能登のあじさい寺」

2022年今年を振り返る。ですが、長時間の運転が、つらくなってきており6月に帰ったきりです。今週末に所用があり帰省予定で、運転は兄がします(笑) View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) 【能登町観光ガイド引用】身近な仏…

「のと鉄道フェスティバル・ラッピング列車」2012年リメーク版

久しく実家には帰っておらず、ネタ不足です。「のと鉄道フェスティバル」2012年リメーク版で、未UP写真を追加して、「金沢おもしろ発掘」にUPした写真を再編集してます。のと鉄道フェスティバルでは、体験コーナーがあり、マジンガーZ号と力比べの…

能登丼弁当「どんたく西南部店」

久しく実家には帰っておらず、ネタ不足です。どんたく西南部店で、行われた「能登丼弁当」を食べて、帰ったつもりです(笑)【いしかわ食のてんこもり引用】能登丼とは奥能登地区2市2町(珠洲市、輪島市、能登町、穴水町)の組合加盟店舗が提供する地元素材…

天を貫く深紅の旗の群れ「2019年撮影」

3年前の2019年9月20日(金)に有休を取り「お熊甲祭」を見てきました。この祭りは、久麻加夫都阿良加志比古神社(熊甲神社)の大祭で、毎年9月20日に行われることから「二十日祭」とも呼ばれてます。今年は開催されると聞いていたのですが、撮りに行けず3年…

千里浜砂像フェア2022

千里浜砂像フェア2022を見てきました。能登千里浜レストハウスの横に、砂像を3基で、今年はアニメのキャラクターがモデルです。道の駅のと千里浜には自衛隊の車両でした(笑)【羽咋市HP引用】日本には砂像を作っている場所は、結構あります。金沢おも…

「能登見聞録」2014年リメーク版

「能登見聞録」は、2014年に開設しました。最近何かとネタが無いので、過去の記事リメーク版で、2014年UPしたものです。(笑)石川県指定天然記念物になっている「ヤマモミジ」を見てきました。浄土真宗大谷派西慶寺の境内に自生している県内最大…

「沖波大漁まつり」再UPです(笑)

「沖波大漁まつり」は、毎年8月14日と15日に行われます。今年開催されるかは定かでありませんが、以前に撮った(2015年・2017年)写真の再UPです(笑) 【撮影場所 穴水町沖波:2015年08月15日 DMC-TZ30】 10no3.hatenablog.com【JRおでかけネット引用】諏…

今年は撮れました「能登のあじさい寺」

所用もあり、先週の金曜日に能登の実家に帰ってきました。帰る途中に「能登のあじさい寺」に立ち寄りました。残念ながら「あじさい花灯り回廊」は今年も中止ですが、約130種類もあるアジサイをいろいろ撮りました(笑)【能登町観光ガイド引用】身近な仏様と…

飯田町燈籠山祭りが無事行われますように

大きな被害は出ていないようですが、能登半島の先端部を震源とする地震は2020年12月以降活発化しており、昨年9月にも最大震度5弱を観測してます。ニュースにもなった崩壊した鳥居は、春日神社です。珠洲市の飯田町燈籠山祭りは、神社の神事で、今年開催され…

今年は撮りに行きたい「能登のアジサイ寺」平等寺

今年も撮りに行きたいのですが、目の病気後は簡単には行けず、行けるかどうかは不明です。以前に撮った写真とUPします(笑) 【能登観光ガイド引用】身近な仏様として知られる弥勒菩薩などの「十三仏諸尊」が、先祖供養の本尊として祭られています。日本固…

今年は撮りに行きたい「のとキリシマツツジ」オープンガーデン

2022年は4月15日から5月中旬頃までの期間、68か所で公開されます。今年も撮りに行きたいのですが行けるかどうかは不明で、2016年04月に撮った写真です(笑)紹介する「前家」は残念ですが今年は参加されてません。www.okunoto-ishikawa.net 珠洲市正院の前さ…

今年も撮れませんでした「能登さくら駅」

昨年も撮れず今年こそ撮りに行こうと思っていたのですが、いけませんでした。2019年と2020年に「さくら駅」で撮った写真を再UPします(笑)【撮影場所 穴水町能登鹿島駅:2019年04月13日 OLYMPUS E-M1】kanazawa10no3.hatenablog.com kanazawa10no3.hatena…

「のとキリシマツツジ」の展覧会

「のとキリシマツツジ」の展覧会は、毎年行われており、会場の人に詳しくお話していただきました(笑) View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) 能登半島に古くから植栽され、樹齢100年以上の古木も多く点在しています。見事な花を…

「のと鉄道」桜沿線

コロナの影響などで、ここ2年撮りに行けてなく、今年こそ撮りに行きたいです。と言うことで過去にUPした写真です(笑) 【撮影場所 能登鹿島駅:2015年04月11日 DMC-TZ30】【撮影場所 能登鹿島駅:2016年04月10日 E-PL6】 【撮影場所 西岸駅:2016年04月10…

ディラン・カク[郭達]

第2回奥能登国際芸術祭は2020年秋に予定されていましたが、新型コロナウィルスの影響により2021年秋に延期され、奥能登国際芸術祭2020+は、11月5日(金)をもちまして閉幕しました。もう一度撮りに行きたかった(笑) View this post on Instagram A post sha…

月うさぎ:ルナクルーザー

第2回奥能登国際芸術祭は2020年秋に予定されていましたが、新型コロナウィルスの影響により2021年秋に延期され、奥能登国際芸術祭2020+は、11月5日(金)をもちまして閉幕しました。もう一度撮りに行きたかった(笑) View this post on Instagram A post sha…

海をのぞむ製材所

第2回奥能登国際芸術祭は2020年秋に予定されていましたが、新型コロナウィルスの影響により2021年秋に延期され、奥能登国際芸術祭2020+は、11月5日(金)をもちまして閉幕しました。もう一度撮りに行きたかった(笑)ちなみに板は、水平線に合わせすべて平行…

記憶への回廊

第2回奥能登国際芸術祭は2020年秋に予定されていましたが、新型コロナウィルスの影響により2021年秋に延期され、奥能登国際芸術祭2020+は、11月5日(金)をもちまして閉幕しました。もう一度撮りに行きたかった(笑) View this post on Instagram A post sha…

私たちの乗りもの(アース・スタンピング・マシーン)

第2回奥能登国際芸術祭は2020年秋に予定されていましたが、新型コロナウィルスの影響により2021年秋に延期され、奥能登国際芸術祭2020+は、11月5日(金)をもちまして閉幕しました。もう一度撮りに行きたかった(笑)【奥能登国際芸術祭2020+HP引用】作品N…

第一波

第2回奥能登国際芸術祭は2020年秋に予定されていましたが、新型コロナウィルスの影響により2021年秋に延期され、奥能登国際芸術祭2020+は、11月5日(金)をもちまして閉幕しました。もう一度撮りに行きたかった(笑)【奥能登国際芸術祭2020+HP引用】作品N…

植木鉢

第2回奥能登国際芸術祭は2020年秋に予定されていましたが、新型コロナウィルスの影響により2021年秋に延期され、奥能登国際芸術祭2020+は、11月5日(金)をもちまして閉幕しました。もう一度撮りに行きたかった(笑)【奥能登国際芸術祭2020+HP引用】作品N…

水平線のミナコ

第2回「奥能登国際芸術祭2020+」として9月4日(土)から11月5日(金)まで開催されました。もう一度行きたかったのですが、急に仕事が忙しくなり、いけませんでした(笑)【奥能登国際芸術祭2020+HP引用】【奥能登国際芸術祭2020+HP引用】作品No.26 …

石の卓球台第3号

第2回奥能登国際芸術祭は2020年秋に予定されていましたが、新型コロナウィルスの影響により2021年秋に延期され、「奥能登国際芸術祭2020+」として11月5日(金)まで開催されてます。(笑)【奥能登国際芸術祭2020+HP引用】作品No.33 『石の卓球台第3号』…

カレーうどん+舞茸天「うどん のんち」

「奥能登国際芸術祭2020+」を見に行き一年ぶりに珠洲市野々江町「うどん のんち」で、カレーうどん食べました。超人気店で、いつもすぐに満員となるので、早めに行き並ばずに済みました。いつも通り「舞茸」天をトッピングして美味しく頂きました(笑)kana…

「輪島塗」国際北陸工芸サミットin石川

いろいろと工芸のイベントが続き、能登の工芸が懐かしかったです【ウィキペディア引用】輪島塗の製作では上塗り前に、厚手の木地に、生漆と米糊を混ぜたもので布を貼って補強する。生漆と米糊、そして焼成珪藻土を混ぜた下地を何層にも厚く施した「丈夫さ」…

来年こそは「お熊甲祭」

2021年も枠旗や神輿の巡行中止となっており残念です。2019年に撮った写真です。秋祭りは、20mを超える深紅の大旗を担いで、練り歩きます。この祭りには、各集落の産土神社の祭礼(小祭)と中世以来の由緒ある惣社を中心に各集落がより集う「寄り合い祭」(大…

もうすぐ「奥能登国際芸術祭2020+」

会期 2021年9月4日(土)-10月24日(日) 会場 石川県珠洲市全域(247.20km²) 参加アーティスト 16の国と地域から53組(うち新作47組) 主催 奥能登国際芸術祭実行委員会 View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) View this post on I…

能登あじさい寺(後編)

能登あじさい寺(後編)秋の紅葉の季節が一番好きで、今年も撮りに行きます(笑)【能登町HP引用】約千年前、荘園の宮寺として建立されたと いう平等寺は、空海の「広く世を救い、人々の幸せを施そう」という願いを理想として建てられている。 身近な仏様…