御陣乗太鼓

北陸新幹線の開業イベントで御陣乗太鼓を見てきました。迫力ある演技・太鼓に大満足でした(笑)

御陣乗太鼓【オフィシャルサイト】引用

天正4年(西暦1576年)越後の上杉謙信は、能登の名城であった七尾城を攻略して「霜は軍営に満ちて 秋気清し 越山を併せたり 能州の景」と詠じ、その余勢をかって奥能登平定に駒を進めた。

 現在の珠洲市三崎町に上陸した上杉勢は、各地を平定し天正5年、破竹の勢いで名舟村へ押し寄せてきた。武器らしいものがない村人達は、鍬や鎌まで持ち出して上杉勢を迎撃する準備を進めたが、あまりにも無力であることは明白であった。しかし郷土防衛の一念に燃え立った村人達は、村の知恵者といわれる古老の指図に従い、樹の皮で仮面を作り、海藻を頭髪とし、太鼓を打ち鳴らしながら寝静まる上杉勢に夜襲をかけた。上杉勢は思いもよらぬ陣太鼓と奇怪きわまる怪物の夜襲に驚愕し、戦わずして退散したと伝えられている。

 太鼓のリズムは始めはゆっくり、次いでやや早く、最後は最も早く打ち切る。すなわち、序・破・急の三段で打ち、これを何回も繰り返す。その間、打ち手は自由な形でミエを切るが、面に応じた身振り、身のこなしなど個性的な芸を入れるのです。非常に速いテンポで動きも早いだけに最後まできれいにその真髄を発揮して打ち切れる者は少ない。

昭和36年輪島市指定文化財に、昭和38年には石川県無形文化財に指定される。

【撮影場所 金沢駅 撮影日:2015年3月14日 DMC-TZ30】

御陣乗太鼓【オフィシャルサイト】こちらから

YouTubeに動画もUPしました(笑)

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 能登情報へ
にほんブログ村