令和6年能登半島地震「猿山岬雪割草」2020年撮影

令和6年能登半島地震で雪割草の地震による被害についての詳細な情報は確認できませんでしが、無事に咲いてほしいです。
写真は2020年3月21日に撮影しました。

石川県輪島市にある猿山岬は、日本有数の雪割草の群生地として知られていて、毎年3月中旬から4月上旬にかけて、雪割草が岬一帯を白く染め上げます。
kanazawa10no3.hatenablog.com


kanazawa10no3.hatenablog.com

【撮影場所 輪島市門前町吉浦~深見:2020年03月21日 OLYMPUS E-M1】
kanazawa10no3.hatenablog.com
kanazawa10no3.hatenablog.com

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 能登情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川県情報へ
にほんブログ村

令和6年能登半島地震「曽々木海岸窓岩」2014年撮影

令和6年能登地震で、曽々木海岸の窓岩は大きな被害を受けました。上部の岩が崩落し、特徴的な「窓」の形が失われ岩全体が大きく損傷し、以前の姿とは大きく変わりました。

曽々木海岸の窓岩は、海蝕によってできた奇岩です。岩の真ん中に直径約2メートルの穴が開いており、まるで窓のように見えることからこの名前が付けられました。特に夕日が沈む時間帯には、穴に夕日がぴったりと収まる絶景スポットとして人気があります。


kanazawa10no3.hatenablog.com

【撮影場所 輪島市町野町曽々木:2014年10月18日 DCM TZ-30】

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 能登情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川県情報へ
にほんブログ村

令和6年能登半島地震「須須神社」2014年撮影

令和6年能登半島地震で珠洲市の最北端にある須須神社、昨年5月5日にも震度6強に見舞われ、着実に復旧が進められていた中で再び巨大な地震で鳥居が倒れ、修復を終えたばかりの灯籠とこま犬も倒壊しました。写真は2014年に撮ったものです。

須須神社は、歴史的にも文化的にも重要な神社です。高座宮は、国指定の重要文化財に指定されています。また、須須神社には、源義経が奉納したとされる「蝉折の笛」や「弁慶の守刀」などの宝物も収蔵されています。

【撮影場所 珠洲市三崎町寺家:2014年10月18日 DMC-TZ30】

kanazawa10no3.hatenablog.com

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 能登情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川県情報へ
にほんブログ村