2024-01-01から1年間の記事一覧

七尾市「青柏祭」2018年撮影

今年は、能登半島地震の影響で残念ながら中止となりました。 kanazawa10no3.hatenablog.com青柏祭は、五穀豊穣を願う能登最大の春祭りです。ユネスコ無形文化遺産にも登録されており、毎年5月3日から5日にかけて開催されます。 kanazawa10no3.hatenablog.com…

能登は負けない いしかわ歴史遺産 ~のとキリシマツツジ展~

3月20日の祝日に「能登は負けない いしかわ歴史遺産 ~のとキリシマツツジ展~」に行ってきました。 kanazawa10no3.hatenablog.comのとキリシマツツジは、ツツジ科ツツジ属の常緑低木です。江戸時代に薩摩藩から能登半島に持ち込まれたとされ、現在は能登半…

「のとキリシマツツジ」2019年撮影

「のとキリシマツツジ」能登半島の春を代表する花木です。鮮やかな深紅色の花は、能登の春の訪れを告げてくれます。のとキリシマツツジは、ツツジ科ツツジ属の常緑小低木です。江戸時代に薩摩藩から能登半島に持ち込まれたとされ、現在では能登半島の固有種…

令和6年能登半島地震「猿山岬雪割草」2020年撮影

令和6年能登半島地震で雪割草の地震による被害についての詳細な情報は確認できませんでしが、無事に咲いてほしいです。 写真は2020年3月21日に撮影しました。石川県輪島市にある猿山岬は、日本有数の雪割草の群生地として知られていて、毎年3月中旬から4月…

令和6年能登半島地震「曽々木海岸窓岩」2014年撮影

令和6年能登地震で、曽々木海岸の窓岩は大きな被害を受けました。上部の岩が崩落し、特徴的な「窓」の形が失われ岩全体が大きく損傷し、以前の姿とは大きく変わりました。曽々木海岸の窓岩は、海蝕によってできた奇岩です。岩の真ん中に直径約2メートルの穴…

令和6年能登半島地震「須須神社」2014年撮影

令和6年能登半島地震で珠洲市の最北端にある須須神社、昨年5月5日にも震度6強に見舞われ、着実に復旧が進められていた中で再び巨大な地震で鳥居が倒れ、修復を終えたばかりの灯籠とこま犬も倒壊しました。写真は2014年に撮ったものです。須須神社は、歴…

令和6年能登半島地震「總持寺祖院」2015年撮影

令和6年能登半島地震で輪島市門前町にある曹洞宗大本山總持寺祖院は、甚大な被害を受けました。 人的被害は確認されていませんが、建物や境内各所に多大な被害が出ています。2007年3月に能登半島地震で伽藍が傾くなど境内の建物30棟すべてが被害を受け、そ…

令和6年能登半島地震「ゴジラ岩2014年撮影」

令和6年能登半島地震で「ゴジラ岩」が陸続きになったそうです。2014年に撮った写真で、一刻も早い復興を祈ってます。能登半島の珠洲市にあるゴジラ岩は、日本海に面した赤神海岸にある奇岩です。高さ約4メートルの岩が、海から姿を現した怪獣ゴジラが西の空…

令和6年能登半島地震「雪の見附島2018年撮影」

令和6年能登半島地震で「見附島崩壊」崩壊前の2018年に撮った写真です。 少し落ち着いてきましたが一刻も早い復旧・復興を祈ってます。 kanazawa10no3.hatenablog.comkanazawa10no3.hatenablog.com珠洲に帰ってきました。冬は海ごしの立山が見れるので…

令和6年能登半島地震「朝市通り2016年撮影」

輪島朝市周辺では1日に火災が発生、2日午前も消火活動は続き、約200棟が焼けました。輪島市・珠洲市・能登町での被害状況が分かってきましたが一刻も早く救助できましますように祈ってます。輪島朝市通りは、石川県輪島市にある約300メートルの通りです…