2016-01-01から1年間の記事一覧

家でのんびり過ごします

先週の土曜日に帰省し、年末年始は金沢でのんびり過ごす予定です(笑) 【撮影場所 恋路海岸:2016年12月24日 PENTAX K-3】 【撮影場所 別所岳SA:2016年12月24日 PENTAX K-3】この記事は、「金沢おもしろ発掘」にUPした記事を再編集しています。にほんブ…

2016年ベストショット を星数で選んだ

久しぶりのUPです。今年UPした記事から、星数が多い記事より、2016年ベストショット を選んだものです(笑) あじさい寺 - 能登見聞録 ござれ祭り - 能登見聞録 noto色スポット【櫻井家】 - 能登見聞録「金沢おもしろ発掘」でも2016年ベストショット…

珠洲、能登からも立山連峰が見えます

久しぶりのUPです。空気が澄んでいると、珠洲からも立山連峰が見えます。これから晴れの日はくっきりはっきり見えますが、腕が悪いのかクッキリとは写ってません(笑)【撮影場所 珠洲市:2016年11月26日 E-PL6】【撮影場所 能都町:2016年11月26日 E-PL6…

總持寺祖院

総持寺祖院の紅葉は、フライングぎみで早すぎました。再度訪問したいと思いますが、定かでありません。(笑) 【撮影場所 門前総持寺祖院:2016年10月30日 PENTAX K-3】この記事は、「金沢おもしろ発掘」にUPした記事を再編集しています。kanazawa10no3.ha…

見附島と紅葉

久々のUPです。いつもお馴染み「見附島」と紅葉です(笑) 【撮影場所 珠洲市:2016年10月30日 PENTAX K-3】kanazawa10no3.hatenablog.comkanazawa10no3.hatenablog.comにほんブログ村

十月桜

月曜日は所用で休みを取り、珠洲に帰ってました。途中の道路わきに、毎年楽しみにしている十月桜咲いてました。 【撮影場所 能都町合鹿:2016年10月03日 DMC-TZ30】「金沢桜百景」には「返り咲き」UPしてます(笑)kanazawa.hatenablog.com にほんブログ村…

SSTR

全国各地から日の出後にオートバイで夕暮れの千里浜海岸を目指す「サンライズ・サンセット・ツーリング・ラリー」で、今年は1,800台が参加したそうです。 【撮影場所 千里浜海岸:2016年09月17日 PENTAX K-x】 【撮影場所 別所岳SA:2016年09月17日E-PL6】…

ツール・ド・のと400

第26回目となる「ツール・ド・のと400」のスタート地点で見てきました。9月17日(土)~19日(月)まで3日間で能登半島を一周するサイクリング大会で、国内最長距離の大会です。【撮影場所 石川県立自転車競技場:2016年09月11日 PENTAX K-x】【撮影場所 石…

お熊甲祭(予告2)

国指定重要無形民族文化財「お熊甲祭」(おくまかぶとまつり)は、9月20日(火曜日)に行われます。 残念ですが、今年は仕事で見に行くことが出来ません。 と言う事で昨年撮った総集編です(笑)この記事は、「金沢おもしろ発掘」に昨年UPした写真です【撮…

お熊甲祭(予告)

国指定重要無形民族文化財「お熊甲祭」(おくまかぶとまつり)は、9月20日(火曜日)に行われます。”島田くずし”の妙技は一軒の価値あり、是非見に行ってください。 写真は昨年に撮影したもので、昨年は日曜日だったので始めて見に行きましたが、今年はいけ…

ござれ祭り

「ござれ祭り」にいってきました。柳田植物公園内の2万2千平方メートルもある芝生広場に能登町各地区のキリコが並び、野外ステージでは、いろいろなイベントが行われます。能登町の特産品の屋台が勢ぞろいし、夜にはキリコの真上に花火が打ち上がり、さらに…

キリコ祭りいろいろ

今日は「沖波大漁キリコ祭り」を見に行こうと思っていたのですが、あさから雨で行きませんでした。そこでいろいろネタ整理してます。未UPの写真や動画で、今年の夏の部をいろいろ集めてみました。秋もキリコ祭りは続きます(笑) 【撮影場所 能都町松波:2…

珠洲デカ曳山まつり

18メートル・約20トンのデカ曳山(デカヤマ)を浜辺で曳くお祭りです。毎年10月の第2日曜日に行われていたのですが、今年から7月の最終日曜日に変わりました。誰でも曳ける体験して楽しいまつりで、毎年作り変えられる曳山の上部に飾られた人形や時代場面と、…

集う人

都会に働きに出ても、祭りの日には帰郷し、キリコを担ぎました。私の子供の頃は、男子ばっかりでしたが、女子の応援が目立ち、過疎の問題が頭をよぎりました。と難しいことは、さておき、太鼓・シャリ・笛の音色は最高でした(笑) 【撮影場所 能登町松波:2…

人形

「松波人形キリコ祭り」は、各町内から出されるキリコの前面に人形を飾り、その出来栄えを競い合います。ちさいころから人形作りが大好きでした。題材は歴史上の一場面や、その年々話題になったものなど様々で、人形を飾り付けたキリコで、町内を練り歩く祭…

松波人形キリコ祭り

いつもは「金沢おもしろ発掘」にUP後ですが、今回先行UPです。ふるさとの祭りで、いつも途中からよっぱらってまともに撮れ無いのですが、今年は、写真に専念しましたが、昼の部のみで夜は今から盛り上がります(笑) 【撮影場所 能登町松波:2016年07月2…

恋路物語

700年以上前の悲恋伝説が残る恋路海岸。その一角に、若い男女の像が寄り添い、語り合うようにして悠久の時を刻んでいる。 「恋路物語」と銘打たれたその像は、恋路出身の彫刻家、故坂胆道氏(98年没・享年77歳)が64年に制作したものです。 【撮影場所 恋路:2…

あじさい寺

キリコ祭りの予告をUPしながら、アジサイです(笑)実家に帰る通りにあり、季節ごとに梅・桜・紅葉などの「のぼり」が立っており、今回はアジサイ見ごろとあり、立ち寄りました。130種類のアジサイが、四千株以上植えられているそうです。「十三仏とあじさ…

キリコ祭り

7月1日に行われる能都町宇出津の「あばれ祭り」から「能登のキリコ祭り」がはじまります。10月まで能登一円で行われ、この時期に能登を旅すれば必ず巡り合います(笑)「金沢おもしろ発掘」にUPした記事を再UPしてます。 今年のパンフレットをスキャニン…

noto色スポット【萬年寺】

5月は、「ツツジ」ネタで引張りましたが、これが最後です。萬年寺(ばんねんじ)の露地には、樹齢200年以上ののとキリシマツツジがあり、平成17年より2年6ヶ月かけ境内を整備し広大な敷地に約300株ののとキリシマツツジが絶妙な配置で植樹されています。 こ…

noto色スポット【芦田家】

ツツジで引張ってます(笑)雪から守るこ大きなレール式の移動小屋で雪囲いがあり、この日は小屋の中ですが、先週に通ったときは(実家に帰る時毎回通ります)、小屋の外でした。八重霧島で樹齢は350年で、他の地区より遅咲きですが、今年は終了しています(…

noto色スポット【地福院】

ツツジで引張ってます(笑)中居湾は、波がほとんど立たない穏やかな海とガイドにあるのですが、風が強く白波でした。2年ぶりの訪問で、前回はメインのツツジは少し早かったのですが、今回は、深紅のツツジと海と空、それなりに撮れました。【撮影場所 穴水…

noto色スポット【山下家・本田家】

危うく道に迷いそうになりましたが、なんとかたどり着きました。ひととおうり撮影した頃に、雨がポツリと当たり、ここで今回は終了としました。「深紅の戸籍簿」によると品種名は蓑霧島で、花形は、一重・二重・蓑咲き、花色は朱赤(濃紅赤0707)樹齢は100年…

青柏祭

たぶん8年ぶりと思うのですが、5月5日に七尾の「青柏祭」を見てきました。さすが日本最大級、体積・重量では日本一の山車は迫力満点で、大勢の見物客でにぎわってました。たいこやシャリの音を聞く血が騒ぐ、まつり大好き人間です。 【撮影場所 七尾:2016…

noto色スポット【櫻井家】

珠洲市正院の櫻井家は、2軒で、「のとキリシマツツジ」を楽しめます。櫻井尊保家の「のとキリシマツツジ」は、古いものは樹齢200~250年とも言われており、手入れの行き届いた容姿は見事でした。なんでも大小合わせて約40本のツツジが植えてあり、赤紫色が…

noto色スポット【前家】

今週のお題「ゴールデンウィーク2016」 珠洲市正院の前さん家の「のとキリシマツツジ」は、半端で無い圧巻の量です。なんでも400本以上が扇形に裏山を覆っていており、当主が、四十年前からコツコツと植え続けてたそうです。 【撮影場所 珠洲市正院の前家:2…

のと里山里海号

昨年の4月29日より運行されている「のと里山里海号」は観光列車で、風光明媚な場所ではスローな運転および停車し、社内で飲食できるプランもあり、一度は乗って見たいのですが、まだ乗れてません(笑) 【撮影場所 能登中島駅:2016年04月10日 E-PL6】【撮影…

能登さくら駅

金沢の桜が散りはじめ状態で、日曜日に能登まで遠征してきました。「のと鉄道」の沿線を中心に周り、いろいろ楽しめましたが、月間の写真容量の関係でとりあえずUPします(笑) 【撮影場所 能登鹿島駅:2016年04月10日 E-PL6】にほんブログ村【ウィキペデ…

山桜

土曜日に実家に帰ってきました。さすがに能登では開花宣言ありませんが、山桜と思われる若木が奇麗に咲いてました。来週あたりから能登では咲き始めると思ってます。金沢は一気に満開となり、撮影に大忙しです(笑)追伸、雪割草は追加でいけませんでした。…

少し早かった雪割草

先週の土曜日に雪割草を見に行ってきました。昨年は深見地区から登り、結構な距離を歩き疲れたので、今年は猿山灯台から登りました。少し早かったみたいで、今週3月26日と27日に門前町総持寺通りを会場に雪割草の展示や即売会を行うイベントが行われる時が丁…